植物工場野菜を活用したレシピ:シソジュノベーゼソース
- am1chaman
- 2023年7月11日
- 読了時間: 2分
更新日:2023年7月12日
植物工場野菜を活用したレシピを公開いたします!
こちらのレシピはGoogle様オフィスのクッキングスタジオで作られている
「シソジュノベーゼソース」です!!
シソは、ある程度発根すると、生育旺盛で大きくなります。
脇芽からの新芽も生長するので、切っても切っても芽はでてきます。
そんなとき、バジルみたいに加工はできないのかな?と思っていたところ、
シソジュノベーゼソースのレシピを教えていただきました。
とても美味しかったので、公開いたします^^
是非、作ってみてください!

~シソジュノベーゼソース~
4人分 時間:5min
【材料】
●シソの葉や茎 ・・・・・・・・・・・・・・・・・・ 2カップ(30g)
●グレープシードオイル
または オリーブオイル ・・・・・・・・・・・・・・ 1カップ
●にんにく ・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・ 3片(15g)
●松の実またはカシューナッツまたは胡桃 ・・・・・・ 大さじ3(25g)
●塩、こしょう ・・・・・・・・・・・・・・・・・・ 少々(お好みで)
●パルメザンチーズ(すりおろし) ・・・・・・・・・・・・ 大さじ4(30g)
【作り方】
① フードプロセッサーかブレンダーで、シソの葉、ナッツ類、にんにくをある程度細かく混ざるまで撹拌します。
② ①へオイルをゆっくりと入れ、滑らかなペースト状になるまで、再度撹拌します。
ときどき撹拌を止めて、側面についたペーストをこすり落としてください。
③ ②のシソペーストは清潔な瓶または密閉容器へ入れます。
お好みで、塩・こしょう、パルメザンチーズを加えてと味の調整を行ってください。
(パルメザンチーズはすでに塩味が加わっていますので、塩の入れすぎには注意です。)
生野菜としてはもちろん、上記のように加工し保存も可能なので、
シソのようなハーブ類は出番が多そうです。
安心安全の無農薬野菜、広い農地がなくても採れたての新鮮野菜が味わえるのは、
インドアファームの魅力です。

▶プラントセラー スリムタイプ
(TAPS-6L)
シンプルに!簡単に!省スペース!連室対応のスリムなプラントセラーです。
特徴
●ショーケースタイプのミニ植物工場
●18~25℃の温度制御、ランプON/OFF制御搭載
● 光源はLEDを採用し、パネルタイプ・チューブタイプからご選択いただけます
●100V 10Aのコンセント1つで運転可能です
Comments